石垣島

トラフシャコとサンゴの白化

9月の水中の生き物編石垣島の今年の特徴1  台風がほとんど通過してない石垣島の今年の特徴2  普段見れない海岸動物が見れる(トラフシャコ)石垣島の今年の特徴3  水温温暖化によるサンゴの白化現象が半端ではないサンゴも白化パステルカラーで一見...
川平湾

サクラランという花

9月になっても一向に台風が来ない石垣島 川平湾沿岸では一部サクラランが見られる場所が点在しており、シーカヤックで沿岸沿いを漕いでるときに眺められる風景は一見の価値あり 是非この機会にいらしてくださいねご予約お問合せサクララン日本南部から熱帯...
青の洞窟スノーケルツアー

亜熱帯の石垣島 水中ギャラリー7月~9月

ヒメジャコガイマダラトビエイの行進サンゴのベッドでお休み中熱帯魚たちボラの群れサンシャワーサンゴの森
青の洞窟スノーケルツアー

ishigakijmabluecave

当店では毎日開催している青の洞窟探検シュノーケル&滝あそびのショート動画ですのでご覧ください 当店のツアーは洞窟探検を水中ライトで説明しながら隅々までご案内する内容となっております。シュノーケル時間は約30分 青の洞窟探検30分 最後の滝遊...
ホタル観賞ツアー

Snakes that live on Ishigaki Island

自宅庭の草刈り作業中に、サキシマハブ君とご対面 スマホでパチリと撮影に成功 その後は、すごい速さで逃げて行ってしまいました。ハブというと恐ろしイメージですが、とてもおとなしい性格なのです。石垣島ではだいぶ数が減ってきてしまい、なかなかお目に...
川平湾シーカヤックツーリング

シオマネキとマングローブの森

夏の時期は干潮時に見れるマングローブの森の中はシオマネキとトビハゼのオンパレードなのです。是非この機会に川平湾マングローブカヤック体験へご参加してみてはいかがですか?
シーカヤック

ウミガメ撮影

シーカヤックでウミガメ探しへウミガメ発見 カヤックからエントリー今日はガイドツアーではなく、個人的に海へシーカヤックという道具で移動し水中撮影をしてきました。海で遊ぶときは必ずグループで行動することをお勧めいたします。また携帯電話 (スマホ...
青の洞窟スノーケルツアー

神秘的な水中生物ミカドウミウシ

石垣島も梅雨明けし、海の透明度もぐっとよくなってきており たくさんの熱帯魚たちが 多くの観光客の方を楽しませてくれております。本日の生き物はミカドウミウシというレアな生き物です。この生き物は水深10cmという浅場で生息していたのを、水中カメ...
青の洞窟スノーケルツアー

八重山諸島梅雨明け

本日の石垣島は快晴 梅雨明け宣言いたしましたよ! ウミガメ君は見れませんでしたがたくさんの熱帯魚とサンゴの景観を楽しむことが出来ました 本日のゲスト様は世界中の海を見てこられた方でしたので満足していただけるか不安でしたが、とても感動していた...
撮影ガイド

海神祭(フナクヤハーリー)

石垣島の海人はこの日は漁をお休みして海の神様に感謝する儀式音頭をとる海人の奥さん海人の男たち平ファミリーの平良さん率いる伊原間部落の海人のメンバー 普段は漁師と民宿を経営されているので、石垣島の事が知りたい方は 平良ファミリー へ行ってみて...